●悪い口コミに返信する
こんにちは歯科医院採用コンサルタントの丹野祐子です。
83%の求職者が応募先を決める際に企業のレビュー(口コミ)を参照したと報告されています。
46%の人が就職するかどうか決める際に会社の評判に左右されるそうです。
(indeed調べ)
グーグルの悪いレビュー(口コミ)が入って困っているという相談を最近受けます。
私は、返信するようアドバイスしています。ホテルや飲食店で返信しているところは多いですよね。
1.口コミに返信することで、医院が患者の耳に傾けている姿勢を示すことができます。できるだけ早く返信をすることが重要です。
2.ポジティブな返信を書くようにしましょう。良い、悪いにかかわらず、口コミを書いてくれたことについて感謝を述べましょう。
3.医院の返信は全世界の人が見ることができます。大人な返信をするように心がけましょう。
4.挑発的な口コミや挑発的な口コミばかりしている人への返信は控えましょう。自分の医院の他に、どんなコメントをどこにしているかチェックすることも大切。
5.口コミを書いた人は医院に直接連絡してもらえるよう促しましょう。
返信例:
「貴重なご意見ありがとうございました。ご指摘頂いた点を今後改善するよう努力いたします」
「貴重なご意見ありがとうございました。大変不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません、もしよろしければ一度診療させていただけないでしょうか」
*参考Indeed ebook
*返信をした結果、問題が生じた場合、弊社に責任がないことをあらかじめ、ご了承ください。
*個別相談、コメントの返信の代行、文書の立案アドバイスは行っておりません。